tryしない医学記録

114回医師国家試験受験者が電子書籍・デジモノ・勉強について書きたいことを書くブログ

個人的におすすめのクレジットカードを紹介する

クレカの話です。

興味ある人だけ見よう。

紹介する前に自分が過去使ったカードを羅列しますと以下の通り。


・REXカード
・P-one Wiz
・Amazon Mastercardクラシック
・楽天カード
・エポスカード
・セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
・イオンSuicaカード
・イオンセレクトカード
・三井住友デビュープラス
・JCB card W
・ENEOSカード
・出光カードまいどプラス


以上12枚。もっとあるかと思ったけど羅列したらそんなでもないね。(このうち1,2枚のみすでに停止済み、もうすぐもっと減らす)
親はマグルなのによくこんな審査通ってるなとは思います。学生ってすごいのかな。


さて、先に言っておきますが調べればおすすめのカードなんて出てきます。
これとかね。
nomad-saving.com

出てくるのでこれを書く意味があるのかと強く思います。

でもまぁ他に書くこともないと思うし、とりあえず個人的な趣味として?書いていこうとか思います

続きを読む

研修医以降で有用そうなツイートを淡々と貼っていくだけの記事

f:id:trynoteN:20200322225454j:plain

記事の通り。

自分がツイッターのブックマーク機能で去年から貯めていたものを貼っていくだけ。

50%以上自分のため。

分類はしたけど順不同&分類しきれてない感。自分にはこれが限界。許して。

よろしく。

続きを読む

医学部各学年ごとの個人的に思う効率的な勉強法

f:id:trynoteN:20200319195811j:plain

こんにちは。

各予備校の講座の記事にあわせて
www.no-try-medical.com
自分の思う各学年の勉強法を記載していきます。
というか現時点で自分がその学年だったらどう勉強していくかを書きます。

まず、書く前に
はじめにのページにも書いてますが書いている人のざっくりとした成績は以下のとおりです

1年生:上位25%

2年生:上位15%

3年生:上位30%

4年生:上位45%

5年生:上位15%

6年生:上位10%(というか卒業試験なるものの成績)

医師国家試験:必修93.5%、一般臨床83.6%


こういう人が書いていると思ってください。

3,4年生でパッとしない成績をとっていますので一応ここでCBTに関するこうしたらいいんじゃないかなという内容は記載しますが、書いてる人がそこまでの成績をとっていない人なので対象者は参考程度に見ていただけたら幸いです。


じゃあ、いってみよ

※つらつら書きますが、結果的にまとめ見れば結論は書いてます。そこだけ見るのでいいような気がするよ

続きを読む

2020.3.31までやることリスト&4月以降の方針(研修医のアフィリエイトとか)について

f:id:trynoteN:20200319211857j:plain

こんにちは。
春になってきたっぽいですね。

今日はどこに需要があるかわかりませんが自分が今月中にやることリスト&このブログの運用方針について記載しておきたいと思います。

続きを読む

【114回受験生】医師国家試験予備校ビデオ講座(ほぼ)ALLレビュー&比較

f:id:trynoteN:20200312160342j:plainついにこれを書くことになりました。

どこにどれほど影響があるかとか、そもそも誰も見ないんちゃいますかとか
そういうことも考えましたが、書いていこうと思います。


こちらの記事はMACを除くMEC・TECOM・medu4・QAの講義それぞれについてほぼすべて書いていく記事です。

以下書く前の注意書きです。



①エビデンスレベルの記載
一応書いてる人は割と動画を見ましたが動画によってはすべて網羅していない講義もだいぶ含まれます。
ので、各講義ごとに以下の項目にそってエビデンスレベルも記載させていただきます。
1 全部見た
2 それなりに見た
3 1コマ〜数コマ見た
4 知り合いから聞いた or 話を聞いた



②おすすめ度の記載
おすすめ度は一応★☆☆☆☆~★★★★★で記載しますが、あくまで今年の配信の場合であればの基準になります。また、個人で決めたものなので参考程度にお願いします
ちなみに場合によって★★★☆☆~★★★★☆とかありますがだいたい以下の例のような数値なると思ってください
★★★☆☆~★★★★☆=3.2
★★★★☆~★★★☆☆=3.8



③この記事は主にn=1の所感です
一番大事なことですが、当然ながら多くは自分の主観になります。n数は1です。主観なので当然ですがこれが全てでは有りません。
参考にしながらこれはどうかなと自分で考えてみてください。


④来年度のカリキュラムが出ている場合はそれにそって書きます。ので来年度以降存在しないものなどは省く場合があります(例えばMEC小児科は来年からDr.KSRではなくなるようなので省略)


⑤コマ数について
コマ数を書いていますがばらつきがありますが基本的に1コマ60分~70分だと思ってください
そうでない場合(TECOMのメジャーやQAなど)は適宜注意書きを入れます


⑥個人的に長所っぽいと思ったものは赤字、短所っぽいと思ったものは青字にしています


⑦国試合格1日前に作った記事ですが、書いてる人はちゃんと国試受かってました


必修93.5%、一般臨床83.6%です。そんな高くもないと個人的に思ってますので、そういう人が作ってると思ってみてください。

続きを読む

今から新生活を迎える医学部生とかが買った・やったほうがいいと思うことリスト

f:id:trynoteN:20190913154942j:plain

新生活の準備の時期です。


この記事では特に医学部にこれから入る人向けに買っといたほうがいいかも、やっといたほうがいいかもと思うものを記載して行こうと思います

もちろん2年生以降や医学部生じゃなく今後研修医になる方や医学部関係ない人でも使えるところがだいぶあるような記事になる予定(今この言葉を書いてる段階では)なので、なにか参考にしてもらえると嬉しいです。

じゃあ早速書いていきましょう

買っといたほうがいいものリスト

勉強道具編

勉強道具というかデバイスの話

1.PC

どーせ買うと言われるでしょうから何買えばいいかここで書いておきます。

前に自分はこちらの記事で書いていますが、基本的スタンスは変わりません。
www.no-try-medical.com


が、もっと端的に言えば

MacbookかSurfaceの2択です。


さらに端的に言えば
なんのPC買えばええんや..,と今この記事見てあぁそれが知りたかったんだわー!!

とか思ってる人は

Macbookを買ってください

そんなPC触った機会がないならMacbookでいいと思います



さらにさらにもっと端的に言えば

1.1GHzクアッドコアCore i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
512GBストレージ
Touch ID

¥134,800 (税別)

学割だと¥123,800 (税別)


これ買ってください
学割でのサイトページは以下
www.apple.com



まるでなにもわからねぇ…マジでわからねぇ....
って人ならこれでいいと思います。
(ちなみになんか基礎の実習でWindowsのソフトDLしてねーとか言われるかもしれませんがだいたいそういうやつMac版もいまならあるので大丈夫です。担当教官もMacつかってたりするので、だいたいそういう人PC詳しくないイメージだし。わかんなかったら事務にでも聞いてください)



で、MacはOfficeとよばれる文書などの作成ソフトが入っていませんのでこっちも買う必要があると思います

残念ながら買いましょう

ちなみに学生生活上必要なword,excel,powerpointが入っててかつ買い切りのタイプはこれしか無いようです

残念ですが。
2台使えるらしいのでお友達と一緒に買って分けるとかもありかもしれません。




ということでこれ。

Googleドキュメントとかでどうにかなるとは思うんだけどそういうのは玄人向けですし長いものにはまずまかれるべきです。



ちなみにWindowsを選ばない理由はSurfaceとiPadだとpencilなどで書き込みで勉強する方法をとった場合連携が取りづらいためです。

別にSurfaceでSurface pen使わねぇ!!とかならまぁいいかもしれませんが、現状医学部生活で一番勉強用に使いやすいデバイスがiPadである以上、詳しいことがわからなければAppleで揃えたほうが無難だと思います(自分はSurface使ってますすいません)

事実、周りの今の同級生でそんなPC詳しくない人は続々とMacに変えています。

わかりやすいIFでとりあえず互換性のあるもので統一したほうがなんとなくまとまりがいい気がするのでこちらの提案です。



でもやっぱ心配なんです...

って方はSurfaceでも

買うならメインで使うのでSurface GoではなくPro 7を勧めます。(こっちならOfficeもついてくる)
キーボードは別売りなので別でお買い上げください。

ちなみに今ならキャンペーン中らしいよ(2020.3.16まで)
www.microsoft.com

こっち買うならSurface Pro 7 - ブラック、Intel Core i5、8GB、256GBより右側のやつをお買い上げください。



結果的に値段はさほどMacでもSurfaceでも変わらないとは思うのでMacと言いましたが迷うわーって方はあとはいろんなサイトを見てご判断ください。



2.タブレット

必須ではないですが電子化して勉強したいと思うならもう買ったほうがいいと思います。

全般的におすすめするならiPad
www.apple.com

周りを見ている限りproである必要性は感じません。
無印でも十分仕事します。airは触ったこと無いのでよくわからないです。個人的には安くていいと思うけど....

容量は128GBで、cellerではなくてもいいとは思います。

pencilと液晶保護シートもついでに買っておこう


あとこういうの便利だったりする



ちなみにMacの代わりにPCをipad proではどうなのとか思う人もいるかもしれせんが、多分医学部独自のソフトを使うとか(研究用のソフトとか)そういったときに非常にやりにくくなる可能性を個人的に感じますので自分はあまりおすすめしません。
apple pencil2が使いたいならipad proでもいいかも。そこまでお金を自分は出したくないと思うのでこちらをおすすめしています


これは自己判断でお願いしたいところです。まぁなんでも自己判断だとは思うけれど。




ちなみに病棟実習が始まったらiPad miniはあったほうがいいかもしれません。できればcellerがいいと思うけど高すぎない...?と思ったり

これは余裕があればでいいと思います



あとipad買ったら
以下のアプリ入れときましょう

Goodnotes 5(必須、文書への書き込みアプリ)
ヒューマン・アナトミー・アトラス(すぐではなくていいですが、ネットに張り付いているとときどきセールで100円とかになったりする通知が来るのでそのときに買いましょう。)
ヒューマン・アナトミー・アトラスでGoogle アラートを作っておくとベストかも
marketingnative.jp


3.プリンター

これは大事です。

が、別に安くても困りません。写真印刷するわけでもないのでインクの色の数も少なくていいです。
自分は入学当時からずっとブラザーのプリンター使ってました。

適当にここから選んでも大丈夫です
kakaku.com

一応自分が使ってるのに近いやつだけ貼っときます


あとインクは純正である必要は無いと思います。
6年間ずっと互換インクを使ってきましたがそれでいきなり故障したとかはありません(ただし給紙だったかの摩耗により1回は買い替えてます)

Amazonでもどこでもいいので純正のインクの型番+互換とかで検索して評価が悪くないやつを買いましょう。

4.穴あけパンチとファイル


5で紹介する電子化の策を使うなら別にいらないような気はしますがやっぱファイリングはしないといけない必要性が出てきます

穴あけパンチは量が多いのなら2穴、なんか一部だけまとめるなら26穴?だったかのやつがいいと思います
こんな感じのやつ


ちなみにファイルは2穴なら近くのホームセンターで適当に都度安いやつ買えばいいかと。
ただし紙は分類もしづらいしなのでプラスチックのやつがいいと思います


すくなくまとめる(穴たくさんのやつ)なら自分のおすすめはこれ
www.kokuyo-st.co.jp

やっぱ薄いっていいよねーってことで。一時期使ってました。


5.電子化の策


高いんでもうそれでいくんや!って決めたらぜひ

本棚がいらなくなるというメリットがあります。

これをどうみるかはその人次第ですのであとは自分で

詳しくはこちらの記事をご確認ください
www.no-try-medical.com




とりあえず勉強道具としてはここらへんですかね。

あとは思いついたら追記しておきます(追記したらツイッターでお知らせします)


生活用品編

ここはほぼ雑談に近いですね。スルーしてOKです

ケトル

買おう。

いや、みんな買うか。買うならいいんだけど。

もしふつうにわかすからええでとか考えてる人こそ買ったほうがいいと思います。

買いましょう。ね? 買えばわかるから。



サーキュレーター


扇風機よりはサーキュレーター買ったほうがいいと思います。

暖房も冷房もあるとないとで違いますし、洗濯乾かすときにも重宝します。

そんな高くないんで1個はあるといいかもね


加湿器

加湿器といいつつ加湿空気清浄機を出してますが...

あったほうがいいです。
特に今の時期は。今はコロナ騒ぎでちょっとお高くなってるかもしれませんが落ち着いたらかったほういいかも。

唇がぱさついて割れるのは地味にダメージを受けますので買うことをおすすめします。

レッグリフレ


実習が増えると立ち仕事が増えます。
立ちまくった日これがあると気持ち楽になります。

自分はふくらはぎまでのやつを買いましたが下半身全体を包むヤツのほうが多分いいと思われますので、余裕があるときにお買いあげしてみてもいいかもしれません。




あとは大学入るときに買う必要性があるかどうかわかりませんがドラム式洗濯機、食洗機、ロボット掃除機とかはあると楽になると思います。

自分もお仕事始まったら買おうと思います。


ということでただの紹介おわり。

やっといたほうがいいことリスト

引っ越しのときにやったほうがいいこと

インターネット回線の契約


多分最重要でしょう。

まわりを見ると何も知らずにアパートが回線通ってるからOKだとか、WiMAXでええからーとかいってますし、それでいいならいいですが、最終的に大多数はビデオで学習することになりますから十分で速度が出るようにするべきでしょう


ちなみにSoftbank Airとかは地雷だと思いますので契約しないように

基本的にはここから適当に人気順に選べばOKです(自分の都道府県に変えて、かつ2年間にしよう)
kakaku.com


ただし、こちらからだとキャッシュバック手順が面倒(指定月にメールくるから忘れないでねーみたいな)だったりするのでそういうのが面倒であればここから選んでその後公式サイトから申し込むでもいいと思います。


あとipv6設定は忘れないように
前に自分で記事書いてますんでこちら見てわかんなかったらgoogle先生に聞いてみよう
www.no-try-medical.com


電気会社の変更

これはオプションですがデメリット無しで安くなるならやるべきだと自分は考えています。

詳しいことは省きます。このサイトでも見ていただければ
selectra.jp


なんか携帯会社とタイアップとかならそれでもいいし、なにも考えたくなくて安くしたいならメインの電力会社から無条件5%OFFのHTBエナジーとかでいいかと思います。
現に自分も使ってましたし(今はポイントの関係で楽天電気だけど)

htb-energy.co.jp


まぁ調べてみてください


スマホの会社の変更(いわゆる格安SIMへ)


お金が有るんだったら別にいいですが、3大キャリアに搾取されるくらいなら変えるべきです。

まず解除手数料がかからない月を確認して
auなら→
www.au.com

他のキャリアも調べればわかります。


その月になったらMNPで変更しましょう。
www.au.com


最初のおすすめはワイモバイルですかね。
速度も落ちませんし。

わかんなかったら近くにショップもあるでしょうからお姉さんにききながら変えてみてもいいでしょう。

internet-kyokasho.com



クレカの発行


親が許せばですが、クレカは作っておきましょう

理由は簡単でビデオ講座、medu4やQAなどみるときは基本クレカ払いがデフォルトとなるからです。

もちろんそれだけでは無いですが...



一つだけというのでおすすめは【楽天カード】



とりあえずこれをおすすめしておきます。

理由はいいからなにもわからなければ楽天カードを。

ちなみにVISAかMasterで作ってください。



あと、楽天は定期的に入会ポイントが上がったりするので今すぐにでなくてもOKです。

先程紹介したgoogleアラートに【楽天カード ポイント】とでも登録しておけば、次のポイントアップの時期がわかるでしょうからそのときに申し込みをおすすめします。


その他のクレジットカードの紹介は別の記事でいつかする予定ですのでそちらご参考ください。

Amazon prime studentに入る

Prime studentに登録する

学生だったら入っとけと思っています。

www.amazon.co.jp


Amazon primeが2450円/年で普通の会員の半額で入れる上に本を同時に3冊買ったら10%OFFになります(漫画とか雑誌とかでもいいらしい)


3/31まで学生なのでまだ入っていない今から研修医の人とかも入っときましょう。

4年間ぐらい有効っぽいです。


RSSリーダーでネットの情報を手に入れる


最後にツイッター作れと書きますが、それと他に自分はRSSリーダーにて気になるサイトの更新具合を確認しています。

自分が使っているのはInoreader。現在一番有名なのはFeedlyかと思います。


次の更新情報がほしいサイトが見つかったら登録しておくことをおすすめします。
説明は面倒なので適当なサイト貼っときます。確認してみてね

www.asobou.co.jp
igozutt.com


最後に、ツイッターアカウントは入学したらすぐに作ろう!

医学生なら作りましょう。堕落の原因になるかもしれませんが、都市部でも無い限り医学部は一つの都道府県に一つということが多く、外の情報はあんまり入ってこなかったりします。


医学部の勉強に置いて(特に国試が近づくにつれて)情報があることは非常に重要と考えています。


ぜひすぐにでも作りましょう。鍵アカウントでも構いません。


まずはフォロー。
このブログ書いてる人のフォローしているアカウントのうち下の方にいる人たち+自分の学年の人+自分の一つ上の人
くらいをフォローしてあとは徐々に必要な人だけ残していくスタイルが一番いいかと思います。
絶対いいこと有ると思いますんで。やっちゃってください。







以上。とりあえず書いたけど、更に追記したくなったら書いてまたお知らせします。


よい医学部生活を送れることを願っております。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村医大生ランキング

今後海外旅行行く人向けに役立ちそうな話全部

f:id:trynoteN:20200304122144j:plain
お久しぶりです。trino246と申します。

コロナで大変です。
お土産渡しに行こうとしたお世話になったところにも偉くて年取った先生がいらっしゃるので、念の為行くの自粛しています。

卒業式は海外から帰ってきて2週間は経った後なのでまぁいいかなといった感じ。



ティッシュがほしい。


ということでブログの復帰後肩慣らし的な意味を込めてヨーロッパ行ってきたんでなんか使えそうな情報をつらつらと書いていこうと思います。


今は無理だろうけどね、来年度以降の6年生とかその他に参考になれば幸いです。

続きを読む

国試前最後の報告作業

f:id:trynoteN:20200202191354j:plain

今日を含めないと国試前に勉強できる日数はあと5日ですね!

あとはどちらかというとメンタルと体調管理が重要視される時期でしょうか。


自分が何やるかだけ誰かのなにかの参考に、もしくは気休めになればと思い、書いておきます

続きを読む