tryしない医学記録

114回医師国家試験受験者が電子書籍・デジモノ・勉強について書きたいことを書くブログ

1-2年生の勉強について思うこと

この記事では1-2年生の勉強について思うことと、もし自分ならどうするかだけ少しだけ書こうと思います。

 

目次

 

 

今思うこと

 

twitterを見てて、1年生や2年生でmedu4始めます!

なんて人を時々見ます。すごいなとは思うし、たしかHZMの昔のツイートでも早くやるに越したことはないみたいなことを言っていたような気がします

そのあとdr.mrngが大学受験と国試は違うみたいなことをツイートしてた気がしますが...

 

ので、できる人はやっていいと思います。が、個人的意見としては推奨しません

 

 

 

こんなこというのもあれですが、僕も1,2年の頃は

早く病気について教えてくれ!こんな基礎なんかいいから!いいから!

と思ってました。特に教養系のまだ入学まもない時期。

ですが、実際3年以降になって初めて臨床系の講義が入ってくると思いますが、早く!!といってた割には、1,2年の勉強復習しなきゃ...

って気持ちになります。大多数の人がこうなる気がします。

それほど、基礎は重要なんです。例えば113回国試にも初めて国試にTreg!みたいなことがあったようですが、これは免疫学で確実に出てくるワードです。知ってれば解けます。

が、それは少なくともmedu4の免疫の去年の講義では出てきてません(とりあえず今検索かけたら出てきてませんでした)

なので、僕は国試向けの勉強をするよりも基礎のやってる講義の理解を進めることが重要だと考えます。

 

medu4あたらしいシリーズをやったところで生化学はでてきませんし、発生学なんてちょこっとしかでてきません。

それならば、今の講義の理解を進めてあたらしいシリーズとかそういうのやる必要はないんじゃないかなと思います。

 

 

それにモチベーションの問題もあります。

1,2年でmedu4やり始めたら下手したら6年生までHZMさんと一緒になります。

俺だったら飽きます。間違いなく飽きます。

1年生だからこの講義だね、2年生だからこのイベントがあるよみたいな感じで学年でやること変わればまだしも、あたらしいシリーズを1年生から始めようものなら、多少なりうとも改変はあるでしょうが大筋は一緒なので飽きが来る気がとてもします。

ビデオ講義を見ないにしろ、同じテキストをずっと見るのは少なくとも6年間ってのは僕は辛いです。

どうでもいいですが、今絶賛みてるわたてんも3回以上見ると見たくなくなります。

 

したがって少なくてもまだ、「あっ、ここ進研ゼミでやったところだ!」みたいなカタルシス的なものを得られる3年生以降から始めることを推奨したいです。

 

 

 

じゃあ僕なら振り返ってどうするか

 

ビデオ講座って便利なんですよね。すごくまとまっててわかりやすい。

ですが、ビデオ講座ナルコーシスになる可能性も否めません。

少なくても1,2年のうちは本から情報を得ることを学ぶことが重要だと思います。

ですんで、本当に必要だった本を別記事にピックアップする予定です。よろしくどーぞ

 

ですが、基礎の講座で国試に出ないものはあります。

たとえば生化学。

クエン酸回路だとか、ATPがいくつできるだとか、尿素回路とかHGPRTの経路だとかなんか覚えた気がしますがほぼ使いません。

医者になっても基礎系に行かない限り使うことはないでしょう。

 

そういったものをどう割り切るかは人それぞれだとは思いますが、

 

僕であれば

・過去問をすべて自分で解説作るぐらいで演習する

・レジメでこの先生は何がいいたいのかぐらいは理解する

で終了だと思います。

 

臨床に行こうと思ってる医学生にとって基礎の講義はただの通過試験です。ただ通過を絶対にしなければ行けない試験です。脇道はありません。

 

ので、必要最低限合格できるぐらいは勉強してあとは試験後さっぱり忘れましょう。

 

いずれにしても基礎系はせいぜい試験の参考になる全国共通のものと言ったらCBTの基礎のところぐらいしかなく、ほぼ過去問命です。

 

ここを間違えると死にますので、過去問をどうにか手に入れてまずそれを完璧に仕上げる勉強をしてください。

 

 

 

以上です。なんか日記みたいな感じになりましたが、なにか得るものがあれば幸いです。

あとこれはあくまで僕個人の意見です。medu4をやりたい人は是非やってください。

 

それと、毎度それぞれの記事書いたあとに見直すとかそういことはしていませんので、誤字・誤解ある可能性ございます。そこんとこ、ご了承ください。

-------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  

そんなにランキングに興味はないんですが、twitterをやってない医学生にもとりあえず知ってる事実はお伝えしたいと思いますので、もし5秒ぐらい時間があればクリックしてくれると幸いです