tryしない医学記録

114回医師国家試験受験者が電子書籍・デジモノ・勉強について書きたいことを書くブログ

インターネット回線とIPv6の話

ちょうど一年前くらいにmedu4のDr.穂澄はTwitterでこんな発言をしています

 

 

皆さん、自分が使っているインターネット、どうなってるかわかりますか?

上のspeedtest.netを18時~23時までに自分がビデオ講座を視聴するデバイスでアクセスして、「GO」をポチってください。

 

DOWNLOADの値は何Mbpsになりましたか?

 

これが80Mbps以下になった医学生の諸君!

この記事を読もう。それ以外の方はいまのままでOKですんでスルーしてください

(※スマホやタブレットの場合はspeedtestというアプリをインストールしてスタートを押して40Mbps程度でていれば多分そんなに問題ないかと思います。その人達もこの記事スルーでOKです。)

 

ビデオ講座を見る上で一定レベル以上のインターネットの速度を設定する事が必要です。たしかに4G回線でも見ることは可能ですが、鮮明なきれいなビデオ講座の講師陣を見るためにはそれなりの速度が必要です。

それなりの速度があればデータのダウンロード、アップロードも短い時間で終わらせることが可能です。

 

でも、実際そこんところをよく理解している人は少なく、まず自分の回線自体をよくわかっていない人が多いです。

今回は家にインターネット回線を引いて、速度をそれなりの水準に持っていくためにはどうすればいいかという話をしていければと思います。

 

目標は夜間80-100Mbps。それぐらいあれば大丈夫なはずです。そこまで持っていく方法を記載していこうと思います。

(ただし、ざっくりと話しますので詳しい内容は自分で調べてください。全員が最低限こんなイメージで覚えればいいよかくらいの内容しか記載しないからね!)

 

ちなみに自分の回線の速度は以下のとおりです(2019.4.12金 19:18現在)

f:id:trynoteN:20190412191915p:plain

インターネットをする上ではDOWNLOADが重要なのでまぁ100mbps近くのこれぐらいでれば それなりにいいんじゃないでしょうか

 光回線取ってる方、これぐらい出てますか?ちなみに家はアパートです。

 

 

 緊急アンケートをツイッターのほうでさせていただきました。

皆さん回答ありがとうございます。

 

 このデータがそのまま医学生のデータになるきはしませんが、半数以上の人が回線を引いていて1~2割がモバイルデータ、それ以外がちょっとわからないという感じですかね。

この回線引いてる人たちはどのくらいのmbpsだったでしょうか?

 

まずは基本的な事項から確認していきましょう。

 

光回線とモバイル回線

 わかりやすい図があったのでまずこちらをどうぞ

http://internet-kyokasho.com/mobile-hikari/より引用

 

これがモバイルと光回線の違いです。

ちなみにスマホなどのデータ通信もモバイル回線に含まれます。この①真ん中のモバイルルーターがなくなった状態みたいなもんだと思ってください。

①に当てはまるのが、例を挙げるとWiMAXやSoftbank Airなどですね。

 

ざっくりとした雰囲気は上述の図でわかるとおもいますが、それぞれの違いについては以下の通りです

http://internet-kyokasho.com/mobile-hikari/より引用

 

すぐに使えることが多いのがモバイル回線の特徴ですが、デメリットとして速度制限や速度不足が挙げられます

その一方で光回線は最初準備に手間がかかりますが、速度が安定していることが多いです。ただし、多いだけです。あとで説明します

 

ここでは動画視聴に適した回線を選ぼうということでここから先光回線についての説明をします。

モバイル回線でも視聴は場所によって可能ではありますが、同級生のSoftbank airを使っている人はYoutubeが止まるだとか、KSRが止まるといった現象が起きている模様です。(実測値は0.Xmbpsとかだったみたいです)

 

もちろん、東京近郊であれば調べたところによるとそれなりの速度がWIMAXなどでも出るようですので別に今困ってないのであればそれに越したことはありません。

しかしながら、もしそういった動画が見れない(昼は見れるけど夜は見れないみたいな)などのトラブルが現在進行中なのであれば、光回線にすることをおすすめします。

 

 

ちなみに先程の表で光回線は高いとか記載していますが、マンションやアパート住まいであればだいたい4000円前後で済ませることが可能です。

 

自分はnifty光を使っていますが、その使用料金は以下の通り

 

f:id:trynoteN:20190412163523p:plain

 

そんなにモバイル回線と変わらない気がします。

ですので、まぁご検討してみてください。

工事方法とかはいくらでも探せば出てくるはずなので頑張ってみましょう。

 

ここからは光回線を使っている人向けにお話を進めます。

 

プロバイダってなんやねん

ここで、プロバイダっていう言葉を知っていますでしょうか?

自分が使っているプロバイダ言えますでしょうか?

ちなみにフレッツ光公式にわかりやすいイラストが有りましたので引用させていただきます

f:id:trynoteN:20190412192329p:plain

https://flets.com/first/provider/より引用

光回線につなげるためには仲介人が必要なんですね。それをプロバイダといいます。

したがって、家に回線契約をするためには基本的には昔は「回線」と「プロバイダ」の両方の申し込みが必要でした。

が、現在は〇〇光と呼ばれる「回線+プロバイダ」セットで一つになったものも存在します。(光コラボレーションといいます)

それが先に自分が使っているといったnifty光やドコモ光、DMM光などです。

今から申し込む人はこういった光コラボレーションで申し込むことを進めます(現在そうでなくても変更することも可能だったはず)

 

このプロバイダの話があとで大事になりますんで覚えといてください

 

 

マンションだと夜間は遅くなる

 

さて、ここからは回線速度の話をしましょう。

夜にインターネット速度を計測してみて現在10mbps以下だった人とかもいるんじゃないでしょうか?光回線なのに。

そういう人は昼に測ってみるとわりと速度がでているかもしれません。

なんで夜だと遅くなるのか

これはインターネットの回線利用が多いか少ないか=インターネットの混雑具合に関係しています。

かつ以下のような光回線の仕組みがあります

 

インターネットを自宅へ引き込みをする際に、一戸建ての場合は近くの電信柱より光ファイバーケーブルをダイレクトに引き込みをします。
同じ状況でも、集合住宅タイプの方は、建物にある共有部分にインターネットの光ファイバーケーブルを引き込みをします。
その後お住まいの部屋数により分岐されて各部屋にインターネット回線信号がながれていきます。(※引用https://creive.me/archives/12752/#i

なので、戸建てより集合住宅のほうは分け合うので遅くなってしまうと言われています。

 

インターネット激混みなのにかつ集合住宅はその回線をわけあわないといけないという最悪の状態なんですね。そりゃあ遅くなるやんな。

 

 

 

結果どうすりゃええねんな

 

じゃあ、どうすりゃええねんな!!

となります。私もいろいろ探しました...

その解決策としては「IPv6オプション」です。(もしくはv6プラスなど)

詳しい話は知らなくていいので、簡単にいいますが、

砂利道が高速道路になる感じです。

みんなが使っているのと別の通路を使うので、早くなります。ディズニーでファストパス使うみたいなもんですかね。

 

じゃあ、なんでみんなそうしてないの??

 

そう思いますよね??

 

それは簡単です。これ、申込みが必要なんです。

検索とかしないと出てこないんです。

さきほど説明したプロバイダでipv6ができるかどうかは「プロバイダ ipv6」などで検索してみてください。

そこで申込みをすると多分1週間以内に使用可能となります

 

ただし、注意点があります

1つ目がプロバイダによってipv6にするのが無料なところと有料なところがあること

とりあえず現在自分が確認している無料で申し込めるプロバイダは以下です

・so-net
・nifty光
・biglobe光
・ドコモ光
・DMM光

 

これらのプロバイダに加入している皆さんは秒で申し込みましょう。申し込んで設定できなくてもとくに今のネット環境が変になることはありません。

そのほかは月500円程度で申し込めるところがあるようです。ocnとか。そこらへんの人については速度と価格で相談して考えましょう。自分なら申し込むかな。

 

2つ目が対応する無線ルーターが必要なことです。

無線でインターネット回線につなぐためにはモデム+無線LANルーターが必要です(一体型のものもあるようですが)

この無線LANルーターがipv6に対応していないと申し込んだところで対応できません。

amazonとかで検索すれば出てきますので買いましょう

やすいのでいえばコレ

 

 
自分が使っているのはコレ
 
 
 ここらへんを買ってモデム(だいたい黒いやつ)につなぐことでipv6で通信することが可能です。

 ほんとに早くなりますんで、特に無料のプロバイダ使っている人は是非この設定をしましょう。

 

 詳しいことについては

ゆるっと分かるv6プラス

こちらのサイトなどを参考にしてみてください。

 

それだけ伝えたかった。

医学生、みんなネットは快適につなごう。

 

 

 

 

以上。適当な文章でしたが、ipv6は すごいよという話でした。ご参考までに

 

 

-------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  

そんなにランキングに興味はないんですが、twitterをやってない医学生にもとりあえず知ってる事実はお伝えしたいと思いますので、もし5秒ぐらい時間があればクリックしてくれると幸いです